「乾燥水前寺のり細切り」の特徴

・独特の豊かな風味(加熱すると更に増す)
・プルンプルンとした弾力のある食感
・油やダシと相性が良い(鶏がらや魚介類等のダシをよく吸うので食べた時に旨味も増します)→「水前寺のり」は脂溶性が大変強いので、油とよく馴染みます。
・ミネラル、たんぱく質、食物繊維などの栄養価が高く健康に良い

「水前寺のり」は、名前に「のり」とありますので、のり巻きの「海苔」のことをイメージしますが、藍藻(らんそう)ですので、見た目も風味も食感も全く違います。完全な別物です(ちなみに、のり巻きの海苔は紅藻(こうそう)です)。

「乾燥水前寺のり細切り」調理法

ボールに「水前寺のり」を入れ、水を注ぎ約10分浸し、水気を切って、スープ、和え物、炒め物、佃煮など、お料理にお使い下さい。(水戻しの時間を工夫することで、固め・柔らかめ等、お好みの固さに調節することもできます。)

水戻しの際、赤紫色の汁が出ることがありますが、「水前寺のり」の色素が出ているだけですので、ご安心下さい。品質には何ら問題ございません。

水戻しをしたものは、なるべく一度に使いきってください。水戻ししただけで料理しなかったものを、冷蔵庫に保存しますと、汁が出てきますので、一度に使いきることをお薦めします。

※「水前寺のり」は天然品ですので、春夏秋冬、季節、年によって、若干、色、風味などが異なります。どうか御了承頂けますよう、お願い申し上げます。

「乾燥水前寺のり」と豆腐と青菜の炒め煮


油との相性もバッチリ
「乾燥水前寺のり」と卵のスープ


鶏がらや魚介類等のダシをよく吸うので、食べた時に「水前寺のり」からジュワッとダシが出てきて、おいしさ倍増。でも、しっかり「水前寺のり」の風味は残ります。

■名称
乾燥水前寺のり細切り

■原材料名
水前寺のり

■賞味期限
未開封の場合、製造日より3年。

■保存方法
直射日光、高温多湿の場所を避け常温で保存。


商品一覧へ戻る